ただのサラリーマンがベッタリ開脚まで何日かかるのか? -老けたくないよ-

ほんまの初心者が使い方のお勉強がてら更新しておりますので、大目に見てやってください。

お風呂ダイエットで脂肪燃焼!ダイエット効果のある正しい入浴方法

お風呂ダイエットにはメリットがたくさん!

お風呂ダイエットに効果がある入浴法とは

お風呂で脂肪を溜めこまない体を作ろう!

「忙しい&時間がない」を理由に、シャワーだけで済ませてしまう人も多いと思いますが、入浴には汗をかくことで代謝が上がり痩せ体質になるダイエット効果があるほか、1日の疲れた体を休めるリラックス効果、肩こりや腰痛緩和、冷え症改善などが期待できます。

そこで今回は、効率的に脂肪を落とす入浴方法や入浴中にできるマッサージの仕方など、自宅のお風呂で実践できるダイエット法をご紹介していきましょう。

 

お風呂ダイエットで脂肪燃焼して痩せるメカニズム

 

お風呂がダイエットに有効な理由は、汗と一緒に毒素が排出されることで代謝が上がり、痩せやすい体質づくりに役立つからです。

本来人間の体には毒素を処理する働きがあるので、肝臓で毒素を体外に排出しやすい状態にして便や尿として排出したり、全身に巡らされたリンパ系を通して老廃物を処理するもの。しかし、現代の食生活や生活環境は体に入る毒素の量が多過ぎる傾向にあり、処理能力を超えてしまい毒素が溜まりがち! しかも、この毒素は脂肪と結びつく性質があるので、毒素が溜まると燃えない脂肪となり、結果、太りやすい体になってしまうのです。

つまり、入浴で汗をかいて代謝のよい=毒素をうまく排出できる体に変えることが重要。こうすることで脂肪燃焼がスムーズになり、ダイエット効果が期待できるというわけです。また、全身の血行がよくなり老廃物が排出されることで、むくみ解消にもつながり、見た目がスッキリする効果もあります。

体の芯から温まって汗をかく入浴は、体全体の代謝がよくなり基礎代謝量をアップさせる効果も期待できます。お風呂に入る習慣をつけることで、徐々に痩せやすい体質=脂肪を効率よく燃やせる体につながるというわけです。

その他、食前にお風呂に入ることによって食欲も減退させてくれるなど、お風呂はダイエットに効果的な要素が満載です!
 

お風呂ダイエット方法1:毒素排出効果を高める「半身浴」

 

ゆっくり時間をかけて体を温め、じんわり汗を出す「半身浴」は、毒素排出効果を高め痩せ体質に導きます。音楽を聴いたり読書をしたり、電気を消してキャンドルを灯してゆったりした時間を過ごすなど、自分なりの入り方で楽しんでみましょう。

「半身浴」のより効果的な方法は以下の順で実践してみて下さい。

1 熱めのお湯に手足を5~10分つける
湯船に43℃ぐらいの熱めのお湯をはり、両手のひじから先と両脚の膝下を5~10分つける。末端の汗腺を刺激することで、全身に汗がかけるようになる効果があります。

2 運動をプラスして血流アップ
両手足がお湯につかっている間に、足首をグルグル回します。脚のポンプ作用を刺激して、さらに血行を促進させます。

3 ぬるめのお湯で半身浴
水を足して37~38℃のぬるめのお湯にしたら、みぞおちまで湯船につかり10~15分半身浴。寒い冬場は体が冷えないように入浴中は肩にタオルをかけましょう。また、発汗作用の高いソルト系入浴剤を入れるのも◎。 入浴前後&入浴の途中は水分補給を忘れずに!(各コップ1杯程度)
 

お風呂ダイエット方法2:消費カロリー効果を高める「高温反復入浴」

 

「長くお風呂につかっていられない&嫌い」「忙しくて時間がなく実行できない」「お風呂は短くパパッと済ませたい」etc…という人には「高温反復入浴法」がオススメです。

「高温反復入浴法」は、水圧と温度の2つの負荷が体にかかるため、けっこう疲労する入浴法となりますが、血液の流れが良くなり新陳代謝が活発になることでダイエット効果も高まります。その消費カロリーは1回の入浴で300~400kcal程度になるといわれていますから魅力的です!

基本的な「高温反復入浴」は、以下の順に従って、42~43℃の熱めのお湯に短時間を何回かに分けて入浴しますが、体調の悪いときや疲れがひどいときには行わないようにしましょう。

1 かけ湯をする
まず体をお湯に慣らすため、かけ湯をします。お湯が熱いため、ざぶんと一気につからないように注意しましょう。

2 1度目の入浴→休憩5分
2~3分間入浴する。その後、バスタブから出て休憩(約5分)。この時、体か髪のどちらかを洗います。

3 2度目の入浴→休憩5分
2度目の入浴。2~3分入浴したら、またバスタブから出て休憩。(約5分)。1度目の休憩の際に洗わなかった体か髪のどちらかを洗います。

4 最後にゆっくり入浴
最後に5分間程度入浴する。
 

お風呂のダイエット効果を高めるマッサージでむくみも解消!

 
マッサージすればむくみ解消!

マッサージすればむくみ解消!

お風呂につかり温まっている状態で脚全体をマッサージすると、さらに代謝がよくなりむくみ解消効果がさらにアップします。

まずは足首から膝に向かってマッサージ。内くるぶし~膝の内側(親指で押し上げる)、アキレス腱~膝の裏側(両手でふくらはぎ全体を包むようにしながら親指以外の指で押し上げる)、外くるぶし~膝の外側(親指で押し上げる)と、まんべんなく老廃物を流すようにマッサージするのがコツです。

次に、太ももの内側の贅肉をつぶすように両手で大きくしぼりながらマッサージ、外側も膝から脚の付け根にむかって念入りにマッサージ、膝裏~お尻の付け根までは両手で太もも全体を包むようにして、両手の親指以外の指でグッと押し上げながらマッサージしましょう。

ちょっとした工夫で入浴を楽しみながら、脂肪を溜めこまない体を目指しましょう!

 
 
☆☆☆
 

1人じゃダイエット出来ないって方必見!

簡単!Webダイエット!

トレーナーとのマンツーマントレーニングでみるみる痩せちゃう!?

無理なく自分の理想に慣れちゃいます♪♪

⏬少しでもいいのでこちら見てください!

f:id:kazy0726:20200504152256j:image

 

☆☆☆

毎日ストレッチ Day.2

 

ポッコリお腹をWEBダイエットのトレーナーさんに聞いたら、骨盤と背骨が歪んで悪い姿勢になってるからお腹が出てるんやって。。。

何種類か骨盤矯正の方法教えて貰ったりしたんで、ちょくちょく書いていきますね!

最近では自分でも調べて実践しちゃうぐらいモチベーションがすごい上がってる。

夏までにしっかりお腹引き締めれるように頑張ろ!

 

さて2日目の結果です。

f:id:kazy0726:20200505230410j:image

f:id:kazy0726:20200505230416j:image

 

 

そんな変わらなかったです。。。

でも継続したら、知らん内に開脚すごくなってそう。

でも何日かかるんですかね?1か月とか?

1年とかはさすがに力尽きそうです。笑

 

さて、少し調べものとエクササイズちょこっとして寝ようかな!

お仕事が少し不安定やからブログ極めたいし、調べる!

HTMLってなんやねんむずすぎやしアルファベットで目チカチカするし日本語に翻訳してやって最近思う・・・笑

 

おやすみなさい。

 

☆☆☆
 

1人じゃダイエット出来ないって方必見!

簡単!Webダイエット!

トレーナーとのマンツーマントレーニングでみるみる痩せちゃう!?

無理なく自分の理想に慣れちゃいます♪♪

⏬少しでもいいのでこちら見てください!

f:id:kazy0726:20200504152256j:image

 

☆☆☆

 

 

セルフで出来ちゃう!骨盤矯正効果のある簡単ストレッチ5選

骨盤が歪む原因とは?セルフで骨盤矯正ができるの?

 

多くの女性が悩んでいるであろう骨盤の歪み。
それは、日常生活でのちょっとしたクセが原因だといわれています。

・猫背など普段から姿勢が悪い
・足を組んで座るクセがある
・立っているときは片足に重心をかけている
・バッグを同じ方の手で持つ
・横向きやうつ伏せで寝る
・運動不足

この中に当てはまる項目はありましたか?
骨盤を歪んだままにしておくと、肩こりや腰痛などの身体面だけでなく、下半身太りや内蔵機能の低下による肌荒れなどの美容面でも影響が出てきてしまいます。

意外と油断できない骨盤の歪みなので、骨盤矯正をしてもらうことが一番なのですが、通う時間がなかったり、金銭面で厳しい方もいますよね。
そこで今回は、セルフでできる骨盤矯正ストレッチをご紹介していくので、正しい位置に骨盤を移動させてあげましょう!

 

セルフでできる骨盤矯正効果のあるストレッチ

 

①骨盤周りの筋肉ほぐし

まずご紹介するセルフでできる骨盤矯正ストレッチは、歪んだ状態で固定された骨盤周りの筋肉をほぐす方法です。

①仰向けになって寝たら、足の裏と裏を合わせて30秒キープします。
③次に、両足を膝から外側に折り曲げて、「w」の字にしたら、同じように30秒キープしましょう。

どちらも、足や背中が浮かないよう、意識することが大切です。
痛みを感じた場合は、無理をしないでくださいね。

 

②腰周りや股関節を伸ばしてほぐす

続いてご紹介するセルフでできる骨盤矯正ストレッチは、腰周りや股関節を伸ばしてほぐすことができる方法です。

①仰向けになり、両足の膝を立てます。
②右足を左の太ももの上にのせたら、左足を両手で抱えて胸の方へ引き寄せます。
③そのままの状態を15秒ほどキープしたら、今度は足を入れ替えて同じように行いましょう。

お尻は浮いても大丈夫ですが、頭や肩甲骨は床から離れないようにすることが大切です。

 

③おしりの筋肉をほぐす

続いてご紹介するセルフでできる骨盤矯正ストレッチは、骨盤が歪みやすくなるおしりの筋肉をほぐす方法です。

①仰向けで寝たら、右膝を立てて、左膝の上に右足のかかとをのせます。
②左手で右膝を持ち、左肩の方へ引き寄せて30秒キープします。
③元の状態に戻ったら、今度は左足を右肩の方へ引き寄せましょう。

肩へ引き寄せるときは、かかとが膝から離れないように意識して行ってみてください。

 

④骨盤を正しく立てる

続いてご紹介するセルフでできる骨盤矯正ストレッチは、骨盤を正しく立てるための方法です。

①両足を伸ばした状態で床に座ったら、右膝だけを立てます。
②立てた右足で左足をまたぎ、左足の外側におきます。
③背筋を伸ばし、腹筋に力を入れた状態で15秒ほどキープしたら、反対側も同じように行いましょう。

足をまたいだときに、おしりが浮いていないか確認してみてください。
そして、おしりから太ももの筋肉が伸びるように背筋を伸ばすことで、骨盤を立たせることができます。

 

⑤骨盤のズレを調整する

最後にご紹介するセルフでできる骨盤矯正ストレッチは、骨盤のズレを調整する方法です。

①両足を揃えて立ったら、両腕を上げて頭の上で手のひらを合わせます。
②そのまま、肘や膝を曲げず、上半身だけをゆっくりと右に曲げます。
③「もう曲がらない」と思ったところで、しばらくキープします。
④ゆっくりと元の状態に戻ったら、同じように反対側も行いましょう。

上半身を曲げたとき、腰は動かないよう意識しながら行うことがポイントです。

 

 

セルフでできる骨盤矯正ストレッチと合わせて行いたいエクササイズ

 

①おしりで歩く

ここからは、骨盤矯正効果のあるストレッチと合せて取り入れたい、セルフエクササイズをご紹介いたします。

①両足を伸ばした状態で床に座ったら、両手を胸の前で交差させます。
②そのままおしりを使って、前に進んだり、後ろに下がったりを繰り返します。
③10歩を目安に、3分間続けてみてください。

おしりを床から浮かさず、腰をねじるようにして進んでみましょう。
骨盤を正しい位置でキープするための、インナーマッスルを鍛えることができます。

 

 
 

②クッションを使った屈伸運動

こちらも骨盤矯正効果のあるストレッチと合せて取り入れたい、セルフエクササイズです。

①立った状態で、膝と膝の間にクッションを挟みます。
②そのまま屈伸運動を10~20回ほど続けましょう。

1回の曲げ伸ばしに5秒ほどかけて、ゆっくりと行うと効果的です。
クッションがない場合は、丸めたタオルを使うといいですよ!

 

 

さいごに

 
セルフでできる骨盤矯正のストレッチ法をご紹介させていただきました。
骨盤の歪みが解消されることによって、身体面や美容面・女性機能への影響を解消することができます。
ですが、正しい位置にもどっても、日常生活のちょっとしたクセですぐに歪んでしまうデリケートな部位です。
歪む原因に気をつけながら、セルフでできるストレッチを定期的に取り入れてみてください。

 

 
 
☆☆☆
 

1人じゃダイエット出来ないって方必見!

簡単!Webダイエット!

トレーナーとのマンツーマントレーニングでみるみる痩せちゃう!?

無理なく自分の理想に慣れちゃいます♪♪

⏬少しでもいいのでこちら見てください!

f:id:kazy0726:20200504152256j:image

 

☆☆☆

毎日ストレッチ Day.1

 

ブログを書いてたら早朝になりました。

全く理解できず悪戦苦闘しておりますwww

 

どっかの誰かが言うてました。

 

「毎日継続して書けば、ライティング能力が向上して見てもらえるブログになる」

と。

 

めっちゃ半信半疑ですけど、、、

例え稼ぎとか無くてもくそアホギリ高卒からするとスキルがおいしすぎるので頑張ります!!

 

てか文字に影付けるのめっちゃ調べて出来んくて、叫んで試行錯誤の上、影が出来たらビックリしすぎて飲んでた水をパソコンにぶっかけてもうたwww

 

 

さて本題の毎日ストレッチ1日目です。

お風呂上がりにしっかり開脚と背中握手ストレッチを2セットずつやりました。

こんな感じになりました。

 

f:id:kazy0726:20200505073347j:image

f:id:kazy0726:20200505073357j:image

 

どうですかね?

昨日より背中握手はなかなか距離が近づいたんじゃないでしょうか?

 

f:id:kazy0726:20200505073418j:image

 

前日よりだいぶ近い!!すげぇ!!

 

お風呂で温まった後なんでほぐれてたからかな?

なんしかストレッチはダイエット&猫背矯正&腰痛改善&血行促進なんでホンマおススメです!

僕がやっているWEBダイエットのトレーナー様にもストレッチをゴリ押しされてますし、手軽に出来るからやっぱりやった方が良いんですね!

 

明日もしっかりストレッチ頑張ります!!

 

 

☆☆☆

1人じゃダイエット出来ないって方必見!

簡単!Webダイエット!

トレーナーとのマンツーマントレーニングでみるみる痩せちゃう!?

無理なく自分の理想に慣れちゃいます♪♪

⏬少しでもいいのでこちら見てください!

f:id:kazy0726:20200504152256j:image

☆☆☆

 

 

ほな!

「体が硬い人」が知らないストレッチの常識

「体が硬くなる原因は加齢」と思っている人は多く、「歳をとるごとに腕が上がらなくなる」「脚が突っ張って困る」など、諦めにも似た嘆きを耳にします。歳をとっただけで体が硬くなるなら、すべての人のすべての筋肉が年々硬くなるはずですが、体の柔らかい高齢者は大勢います。
体が硬いまま何も手を打たずにいれば肩や首、背中のこりといった不調を抱えやすくなりますし、体がうまく動かないことで思わぬケガをしかねません。そこで『世界一伸びるストレッチ』にまとめた、体の硬い人が陥りがちな思い込みを一部公開します。

体の柔軟性はいつからでも改善できる

「体が硬いのは生まれつきだから、ストレッチなんて意味ないよ」。

このように最初から諦めてしまう人がいます。本当にそうでしょうか。もちろん、骨の形状や関節の構造といった遺伝的要因で可動域の狭い人はいます。しかし柔軟性をつくる要素はそれだけでなく、運動経験やケガの有無、生活習慣などでも差がつきます。

例えば幼少期からバレエのレッスンを継続している人は、股関節の柔軟性が生涯高くなる傾向にあり、運動習慣のない人は関節の柔軟性が低下する傾向にあります。つまり硬いのは、活動量が低下し「関節可動域が狭くてもできる小さな動作」ばかりを積み重ねた結果ということです。

ストレッチを習慣化できた人は、カチカチに硬くなった体でも氷を溶かすかのようにジワジワや柔らかくなっていくという、目に見える成果が現れます。逆に生まれつき可動域の広い関節と柔軟な筋肉があっても、積極的に体を動かさずほぐさない人は硬くなる傾向にあります。

ストレッチには硬く縮んだ筋肉の柔軟性を取り戻す作用があり、一説には、筋肉の緊張を緩和させる薬物療法よりも効果的とまで言われています。継続すれば必ず、それこそ80代の高齢者でも柔軟性は保たれ、さらにや柔らかくもなれるでしょう。

私がストレッチを指導するときに引用する、ある研究者の言葉があります。

「ストレッチは楽しく満足すべきもので、気持ちよくなくてはならない。楽しめなくなったとき、それは単に自分を傷めつける刺激でしかない」(マイケル・J・アルター)

この言葉のとおり、どこを伸ばしても「気持ちいい」のがストレッチ。もし気持ちよく伸びないなら、やり方が間違っているのかもしれません。

伸びているつもりが伸びていない

よく見かけるのが、ターゲットの筋肉を伸ばしているつもりが伸びていないケース。これは自分の体に合ったポーズではないからです。ストレッチというと、一方向にまっすぐ伸ばすイメージがありますが、筋肉のつき方や形状によって、伸ばす方向を変えたり周囲の筋肉の抵抗を緩和したりといった、気持ちよく伸ばすための工夫が必要です。そうでないと、ターゲットとなる筋肉が持つ柔軟性の伸びしろを生かしきれません。

試しに、イラストのように座位で前屈をしてみてください。骨盤を立てる(左)のと立てない(右)のとで、 伸び感がまったく違うことを実感できるでしょう。ほかにも伸ばす方向や呼吸、時間などをセオリーどおりに行うだけで、気持ちいい伸び感を得られることがあります。

ぜひ、あなたにとっての気持ちよく伸びる方法を見つけてください。

「体にいいのはわかるけど、ひざも腰も痛いからストレッチなんて無理」。

つらい痛みを抱えていると、ストレッチのような簡単な動きでも縁遠くなりがちです。でも、そういう人こそ動かせる部分だけでも積極的に動かしていただきたいです。

私たちの体には毛細血管が張りめぐらされており、昼夜問わず酸素、糖質、脂質などが全身に運ばれています。ところが筋肉が緊張していると、その周囲や内部に走っている毛細血管を圧迫し、ひどくなると損傷するケースも。当然、血流は悪化しエネルギー源となる栄養素と酸素をスムーズに運べなくなって、老廃物が蓄積します。

このとき体に警告をするために放出されるのが、ヒスタミンやブラジキニンといった痛みを感じさせる物質です。これらが分泌されると、こりや疲労、痛みや不快感が生じるわけです。

筋肉が緊張して硬くなり、痛みが生じたまま伸ばすと「イタタタ」となり不安や恐怖でひるむかもしれません。でも筋肉は、動かさないと衰えて硬くなるばかり。収縮した状態からさらに過緊張が進んで血行不良は解消されないままでは、こりや痛みも消えません。この「痛み→緊張→痛み」の負のスパイラルを断たなければ、 将来的に筋肉量減少や筋力低下を起こし、さらには自分の脚で歩けなくなるおそれもあります。

痛みの解消には、なんらかの方法で血行を改善し発痛物質の分泌を抑えることが必須です。その最適な方法が、筋肉の緊張をほぐしリラックスさせるストレッチ。動かせる部位だけでも痛まない範囲で続けるうちに、痛みの原因部位が変化することもあります。医師に相談しながら無理のないポーズを選び、できるものを試してください。

ストレッチの話をすると、多くの人から必ずと言っていいほど聞かれるのが 「最適な頻度」です。ハードな筋トレと違い筋肉にダメージを与えないので、ストレッチは毎日してもかまいません。むしろ収縮を繰り返す筋肉の過緊張をゆるめるためにも、できるだけマメに行うべきです。

「忙しくて時間がとれない」という人は、ご自身の生活に組み込みやすい方法を見つけましょう。

例えば私はランニングを習慣にしていますが、仕事の合間に時間を見つけて走るので、じっくりストレッチをする余裕はありません。ですから就寝までのすき間時間や入浴中、そして寝る直前の時間を利用しています。そうはいっても決してマメなわけではなく、できれば寝る前にまとめてやりたい。

「トレーナーなのにめんどうくさがり」と思われるかもしれませんが、あお向けからうつ伏せになるのも嫌なので、ベッドの上であお向けのままできるものだけを続けています。それと入浴中は、ほかにすることもなく筋肉が温まって伸ばしやすくなるうえ水圧と浮力がかかるので、普段はやりにくいポーズもできるというメリットがあります。

入浴ついでに湯船で、テレビを見ながら床で、オフィスでいすに腰掛けたままなど、習慣にできそうなものから始めてみてください。

頑張っているのに、柔らかくならない

ストレッチは気持ちいい範囲で行うからこそ効果がありますが「痛みを乗り越えれば柔軟性も最大限にアップするはず」などと思う気持ちもわからなくはない。「痛い」「つらい」「息が止まる」ほど頑張る人もいます。しかし、そのやり方ではじつはきちんと伸びず、かえって筋肉を傷つけるリスクが高まります。

前屈のストレッチで「あと少しでつま先に届きそう」というときに、反動をつける人をよく見かけます。たしかに一瞬グンと伸びますが、筋肉には瞬間的に伸ばされると反射的に縮もうとして緊張し硬くなる性質があります。これが「伸張反射」です。

世界一伸びるストレッチ

世界一伸びるストレッチ

 
『世界一伸びるストレッチ』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします)

筋肉には、伸び縮みする情報を脳に伝えるために「筋紡錘」という、いわば筋肉を守るセンサーが埋め込まれています。その特徴は、急激に伸ばすと「筋肉が切れてしまう!」と脳にSOSを発信する点にあります。筋紡錘は「痛い」「苦しい」と感じるくらい強く伸ばしたときにはたらいて、筋肉に「縮みなさい!」という指令を出すから、伸ばそうとしても伸びないのです。これでは柔軟性の向上、維持につながらず、忙しいなか時間を使ってストレッチをする意味がありません。

静かに、ゆっくり、そしてなによりも気持ちよく。これが最高に効果的な静的ストレッチです。体感で言うと「強い痛みは感じないけれど、適度な伸び感が得られる」いわゆる、痛気持ちいいところまで伸ばしましょう。

毎日ストレッチ!Day.0

 

えっと、いきなりですけど今現在25歳です。

今年26歳になるんですけど、ここ半年ぐらい思ってた事あるんですよ。

 

体、硬っってぇな……

肩こりとか今まで無かった老け要素が出てき始めて、これはやばいと思い始めたんです。

そしてこの自粛期間に家で焼酎飲みながら決意しました。

 

 

毎日ストレッチして、体柔らかくしてやる!!

 

いきなりなんやねん。って思いましたよね笑

もう1発ぶちかましますと、

 

 

何日で柔らかくなるか毎日写真アップしていきます!!

 

え、誰得やねんwww

 

でも気になる人おるんちゃいますか?

同じ境遇にたってる方!!おらんか!!

 

自分への戒めでもあり、何日で柔らかくなるか気になる人のためでもあり、ワシは頑張りますぞ。

 

目指す目標は

・180°開脚!

・180°開脚からの両足の裏タッチ!

・背中で握手!

 

って言うたものの、出来るかな😰

しかも三日坊主やねんけど、誰かサボってたらしつこくコメントしてくれません?笑

 

理想は

f:id:kazy0726:20200504053914j:image

f:id:kazy0726:20200504053917j:image

こんな感じです!

 

 

そして、今の自分は

 

f:id:kazy0726:20200504054010j:image

f:id:kazy0726:20200504054029j:image

 

ほんまにいけんの?笑

開脚とか90°ぐらいしか開かへん上に全然前に倒されへん笑

 

でもこれを出来る人を増やしたいって思うので、あえてストイックな柔軟はやりません!

毎日お風呂上がりに開脚10秒×2セット、背中握手も10秒×2セットします!

やりたくないのも半分やけど、こんなけで出来るんや!って思って欲しいので頑張りまーす😊

 

ほなっ!見守ってください!!

 

 

☆☆☆

1人じゃダイエット出来ないって方必見!

簡単!Webダイエット!

トレーナーとのマンツーマントレーニングでみるみる痩せちゃう!?

無理なく自分の理想に慣れちゃいます♪♪

⏬少しでもいいのでこちら見てください!

f:id:kazy0726:20200504152256j:image

☆☆☆

おうち時間でマッチョになれるたった一つのアイテム

ただ今、コロナウイルスの猛威により全国で非常事態宣言が発令されて外出がほとんど出来ない状態になってますよね。
 
僕自身はそこまで外に出るのが好きでは無いのですが、いざ自粛となるとめっちゃストレス溜まってます。。。
 
お家で普段しなかった事をしよう!と決意して始めた事
・料理を作る
・宅トレ(普段ジムに通ってた)
こういう時こそスキルアップしないとね!って思ってましたけど、どれも難しいわ。
 
料理なんてほんまにやった事ないし、クックパッド見たらできる!とか言われても野菜の切り方わかんねぇよ!そこから調べてたら昼ご飯が夕方になってたわwww
 
アフィリエイトはとりあえず勉強の為にブログ書いてます。
まー成長するかしないかは皆様の愛情次第ですけどね?笑
人のせいにしたらあきまへんがな、とりあえずアホな作文書いときます。
 
筋トレは普段ジムに行ってた男子なので、宅トレで維持出来るようなハードメニューを調べてやってますけど、正直マシンには勝てないです。
でもね、これだけ、ただ1つあるだけで世界変わりました。
こいつです!
 
じゃじゃん!僕これ買ってからジム行かんでええわって思い始めました。笑
筋トレの負荷も凄いし、これ1台で筋トレメニューも多種多様ですし、女性やとぶら下がるだけでも健康に良いです!
 
そしてこいつの恩恵がこれです。
 
・筋肉量の維持、もしくはUP
・猫背矯正で姿勢が良くなる
・物干し竿にもなる!←これ便利
 
コロナが流行ってる内やと、いくら空気感染ではなくても外に干すのも気が引けますよね。。。
僕もずっと部屋干しに切り替えてるんですけど、2人分ぐらいなら余裕でこれ一つに干せます!
まさか筋トレ以外に使えると思わんかったので値段以上に効果がありました!
 
ぶら下がり健康器って色んな形があるんですよ。形によって筋トレメニューも変わりますし、僕はこのぶら下がり健康器がイチオシです!
 
上の棒の両端が斜めになっているのと、中間の両端の輪っかがミソですね。
腕、肩、背中、胸筋、腹筋が集中的にいじめ倒せます。笑
ちなみに本気で懸垂するならこれもセットで買っておきましょうね。普通にやると手に豆が出来ますよ!
 
 
これだけで手が痛くならないので便利ですよ!
 
 
 
皆さんはどういった自粛生活をお過ごしですか?
めっちゃ聞きたくてたまらないです。
人生についてもっと勉強したいんですよね。
よかったらコメント待ってます!
 
 
皆さんの健康をお祈りしております。
コロナにはお気をつけくださいね!